運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-02-03 第177回国会 衆議院 予算委員会 第5号

赤嶺委員 私が聞きましたのは、一九七二年の沖縄返還を前にする沖縄返還交渉の中で、それまで尖閣諸島を射爆撃場として使っていた米軍が、日本施政下に置くことについて経緯度線で明記することは尖閣諸島問題を表面化することになるといってためらった、交渉の途中経過とはいえ、そういうことがあった、それについてやはり疑問を感じざるを得ないわけです。  これは過去の問題ではありません。

赤嶺政賢

2011-02-03 第177回国会 衆議院 予算委員会 第5号

当時の日本政府が、協定附属書経緯度線を明記することによって返還地域尖閣諸島が含まれることを明確にしようとしたのに対して、米側は、尖閣諸島日本領土であるとのアメリカ政府の見解に変更はないとしつつも、経緯度線で囲む方式によって協定上尖閣問題を表面化することは避けたいとの立場をとったことが明記されております。  

赤嶺政賢

2001-06-12 第151回国会 衆議院 本会議 第38号

その主な内容は、  第一に、測量法において、基本測量及び公共測量における経緯度は、世界測地系に従って測定しなければならないこととすること、  第二に、水路業務法において、水路測量は、経緯度については世界測地系に、その他の事項については政令で定める基準に、それぞれ従って行わなければならないこととすること などであります。  

赤松正雄

2001-06-08 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

先生御指摘のように、特に中学、高校等の校庭に経緯度の数値が表示されていることもございます。教育機関につきましても、十分な周知に努めていくことが極めて重要であると考えているところでございます。そういう意味で、例えば、教育委員会を通じて世界測地系への移行を周知するなどの措置を講じてまいりたいと考えているところでございます。

矢野善章

2001-06-08 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

○矢野政府参考人 経緯度表示したモニュメントに対する影響でございますけれども、モニュメントにつきましては、地方公共団体により設置されている場合が多いと考えられますけれども、日本測地系の値に基づいて設置されているモニュメントは、残念ながら、世界測地系による経緯度表示地点と四百メートルから五百メートルずれることになるということでございます。  

矢野善章

2001-06-08 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

このため、車に搭載されていますGPSが求める経緯度日本測地系での表示に変換して今は使用している、こういう状況でございます。したがいまして、経緯度基準世界測地系移行した場合でも、地図日本測地系である限りにおきまして、というのは地図だけ新しい世界測地系のものにおかえにならない限りは、そのまま現行のカーナビゲーションの装置が使用できるということでございます。  

矢野善章

2001-05-30 第151回国会 参議院 本会議 第27号

法律案は、測量及び水路測量基準世界標準化の進展を踏まえ、測量及び水路測量における経緯度測定基準世界測地系に従ったものとする等の措置を講ずるものであります。  委員会におきましては、測量基準世界測地系への移行の意義及びその普及促進策、同移行に伴う海の航行の安全及び国の安全保障への影響測量行政一元化等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

今泉昭

2001-05-29 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

渕上貞雄君 次に、水路業務法の第九条の水路測量基準についてでありますけれども、九条におきましては、世界測地系に従って行うことが適当でないもの、「適当でないもの」という文言が出てきますけれども、「適当でないもの」というものはどういうことを指しておるのか、また省令で定める経緯度に関する測量基準はどのようになるのかをお伺いいたします。

渕上貞雄

2001-05-29 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

政府参考人矢野善章君) 測量法第十一条及び水路業務法第九条が規定します測量及び水路測量基準は、我が国のすべての法律規定する経緯度基準となっているところでございます。このため、今回の法改正によりまして、他の法律で定められた適用関係が変わることのないように、それぞれの法律規定されている経緯度の値を世界測地系に基づくものに改正することとしたところでございます。  

矢野善章

1995-04-25 第132回国会 参議院 運輸委員会 第8号

例えば、今お答えになりましたが、この中の水路業務法関係で見ますと、いわゆる経緯度原点によらない天体観測による測量実績というのは実はこの十年間、私運輸省に聞きましたらなかったということでございます。もう一つは、今お答えにありませんでしたが、例えば航空法の今回緩和されます立入検査の実績を見ましても、実はこれは昭和二十七年から機能していなかった、なかったと、こういうふうにお聞きしているわけです。

直嶋正行

1993-04-16 第126回国会 衆議院 外務委員会 第3号

ただ、例えば海域の点につきましても、経緯度できちんと書いてあるのもあれば、そうでないのもありまして、これは白書という形で発表されておりますけれども、さらにこの実態についてはきちんと向こう、ロシア側とすり合わせをしまして、どういうものかということを把握しないことには事実関係として実態の把握が完全ではない、十分ではないというものでございます。  

野村一成

1973-08-30 第71回国会 参議院 建設委員会 第23号

説明員鈴木登君) 港湾法につきましては、港湾区域というものがきまっておりまして、それぞれ海津、特定のみさきから特定のみさきへ、あるいは経緯度でもちまして線を引きまして個々の港湾別にきめております。それから海上安全交通法におきましては、特定航路区域というものをやはり同様な方法できめて、それを交通観点あるいは港湾管理観点から管理しております。

鈴木登

1973-07-03 第71回国会 参議院 外務委員会 第17号

で、この提案の内容は、四島周辺のあなたが御指摘のその拿捕可能性の高い水域を選定いたしまして、対象を選定しての安全保障安全操業を可能にする方式を考えたものでございまして、対象水域規定にあたりましては、ソ連側の事情も考慮いたしまして、当面固有名詞は避けて、経緯度表示いたしたようにいたしまして、昨年の九月提示いたしてあるわけでございまして、いま回答を待っておるところでごいます。

大平正芳

1972-03-21 第68回国会 参議院 外務委員会 第5号

いま大臣がおっしゃるように、尖閣列島にしても、七〇年まではそんなことは、もういまさらないような態度で出てきたのに、今度は沖繩返還協定になると、あの辺について第三国から問題が出てくると、にわかに態度があやふやになってきて、この領有はわれわれだと日本政府が幾ら言ってもはっきり答えないで、ただ協定の中には、経緯度をもってあの島々を含むということで、まあ日本のもののような形はとる。

森元治郎

1971-12-01 第67回国会 参議院 本会議 第11号

その具体的地域に関しましては、合意議事録経緯度をもって確認されております。  第二条におきましては、日米安保条約及び関連諸取りきめ等の日米両国間の条約は、この協定効力発生の日から琉球諸島及び大東諸島に適用されることが確認されております。この規定によっていわゆる本土並みが確認されているのでありまして、復帰後は基地自由使用などということはあり得ないことが明らかとなっているのであります。  

福田赳夫

1971-11-11 第67回国会 衆議院 沖縄返還協定特別委員会 第3号

その地域は、経緯度をもって示しておるわけであります。この経緯度の中に尖閣列島ははっきりと入るわけであります。  そこで、問題になりますのは、それでも疑義があるのかどうか、こういうことでございますが、平和条約ができた、そしてわが国本土と見られる沖繩諸島、これは平和条約第三条の対象になったわけであります。つまり、アメリカ政府施政権下に移されたわけであります。

福田赳夫

1971-11-09 第67回国会 参議院 予算委員会 第7号

ところが、これは今度の協定経緯度をもってはっきりしておるように、米国の施政権下に入った尖閣列島があの経緯度の中に入ってくるのです。わが国領土復元をされる、施政権復元をされる、そこで完全な領土としてわが国のものになるわけなんです。ですから、ここにわれわれが防衛上の責任を持つ、これは当然だろうと思います。

福田赳夫

1971-11-06 第67回国会 衆議院 本会議 第11号

その具体的地域に関しましては、合意議事録経緯度をもって確認されておるところであります。  第二条におきましては、日米安保条約及び関連諸取りきめ等の日米両国間の条約は、この協定効力発生の日から琉球諸島及び大東諸島に適用されることが確認されております。この規定によっていわゆる本土並みが確認されたのでありまして、復帰後は基地自由使用などということはあり得ないことが明らかにされております。  

福田赳夫

1971-05-18 第65回国会 参議院 外務委員会 第14号

どうも論議を、高いところで法律論法理論条約論ばかりでやっているのでなくて、これははっきりと経緯度で示す。アメリカ側が何かたじろいで、経緯度で示すと、問題の尖閣列島日本の中に、赤線の中に引っぱるようなことをしてしまうとお隣りのほうがうるさいからこれを避けているんだというようなことが報道されていますが、線を引っぱると引っぱるまいと、問題になるときは問題になるのですよ。

森元治郎

1971-05-18 第65回国会 参議院 外務委員会 第14号

これからの短かい間に、外相報告としては「残りの全地域であることを明らかにする」とあったものが、今度経緯度で示すということになりますと、報告書とは全く違う。違たっていいほうがいいのですから、私はそれを喜んで受けたいと思う。これはどちらがこういう態度で臨んだのでしょうか、「残りの全地域」と。こっちはこの返還される地域の範囲、区域についてはどういう態度交渉に臨んだのでしょうか。

森元治郎

  • 1
  • 2